FatGecko グループ購入用 5台セット1台あたり 9,500円! | | |
商品の発送は1箇所とさせていただきます。 最大5名様分までの領収書は商品と一緒にお送りいたしますのでご注文時に「備考」欄にご記入ください。

Fat Geckoの取り付け方 |
---|
2009年度 DIMA Awardを受賞したDelkinの新しいカメラマウントシステム FatGecko。 FatGecko 吸盤式カメラマウントは2つの大きな吸盤が特徴的なカメラマウントで、ガラス、金属、プラスチック、石など表面がツルツルした吸盤が貼りつくところであれば、至るところに取り付けることができます。 取り付け方法はとても簡単。くっつけたい場所に吸盤の上についている押し付けボタンを押して中の空気を抜いてからレバーを上に持ち上げてロックを掛けるだけでしっかりと吸い付きます。 2つの吸盤の角度がそれぞれ変えられるので、窓ガラスやテーブルなど平らなところはもちろんのこと、車のボディーや曲面ガラス、バイクの燃料タンクなど様々な場所に取り付けすることができます。 サーフィンやウェイクボードなどのアウトドアスポーツでも使い方次第で楽しい映像が残せます。
| | |
ハンドヘルドクラスの業務カメラまで対応できる吸着力 最大積載量2.7kg! |
---|
FAT GECKOの吸盤は大変強力で最大2.7kgのカメラまで搭載可能です。 更に長さ5cm のロッドの両端に付いた2つのボールジョイントにより全方向 360°どの方向にもカメラを固定することが出来て、最高の撮影アングルを確保できます。 左写真はキヤノンの業務カメラXH G1S(2.5kg)に使用した例。
| | |
車載カメラとしての使用例 |
---|
日本の一般道で車の外にカメラマウントを取り付けることは道路交通法で禁止されているが、車の中であれば設置することもできます。 フロントガラスへの取り付けに関しては、道路交通法で以下の範囲が規定されている。 (ア)運転者から見てバックミラーの影の部分 (イ)ガラスの透明の部分の上20%の部分 (ウ)ガラスの周囲の黒などマスクされた部分より上下それぞれ25mmの範囲
| | |
佐治昌典氏による走行ビデオ撮影 in Australia


Fat Gecko吸盤式カメラマウントの写真・ビデオをもっと見る
主な機能 | | | | |
---|
1/4" U マウント: | 市販のデジタルカメラ・ビデオカメラそのまま利用可能 | | | |
360°チルト・回転: | 2箇所のボールジョイントで最適な撮影位置を確保 | | | |
デュアルロック式吸盤: | ロック式大型吸盤(直径:85mm)2つでしっかりと固定 | | | |
耐久性: | 頑丈で耐久性に富んだ金属製のカメラマウント | | | |
搭載可能機器: | デジタルカメラ・ビデオカメラ・三脚ヘッドなど | | | |
スペック | | | | |
---|
外形寸法: | H 229mm x L 197mm x W 95mm | | | |
重量: | 635g | | | |
最大積載重量: | 2.7Kg | | | |
原産地 | 米国 | | | |
店長のおすすめポイント
Fat Gecko 5個セットは某ツーリングクラブ様からのご要望で作った商品です。 風景が映った走行ビデオも楽しいですがみんなのバイクや車に取り付ければ、メンバーの走りもばっちり映ります。 みんなで見るならそんなビデオの方がもっと楽しいですね。 ツーリングクラブなどの皆様向けの企画です。(最大5名様分の領収書も発行いたします)
注意: FAT GECKOを自動車などに搭載する場合には下記について十分にご留意ください。
1. 一般道の走行においては道路交通法 第55条2項および道路運送車両法の保安基準・第29条第4項により自動車の運行の安全性を確保するために、フロントガラス(上部20%は除く)、側面ガ ラス、ダッシュボードへの指定されたもの以外の貼り付けは禁止されています。また、ボディ外側への貼り付けも同様に禁止されています。
2. サーキットでの走行の際には各サーキットの運用基準に従ってご使用ください。
3. 車内後部ガラスへ貼り付けて走行する場合、万一の衝突に備えて吸盤が外れても安全な対策(後部ヘッドレストなどへ紐などで繋ぐ等)を取って下さい。衝突により衝突時の速度に比例して吸盤には通常の何倍もの力が加わり外れる可能性があります。
4. このシステムを使うリスクはユーザにあります。 使用される状況に応じて必要な安全の為の対策を取って下さい。メーカー、代理店及び販売会社はユーザの本製品のご使用により被ったいかなる損害について免責とさせていただきます。