CFexpress Type Aカードの最大の問題は発熱による動作遅延
|  
 
 |  | 
- 製品の概要 
小型・高性能なCFexpress type A メモリーカード
CFexpress Type Aメモリカードは、20 x 28 x 2.8 mmとSDカードよりも小型でありながら、1~2レーンの第3世代PCI Express (PCIe 3.0) インターフェースを利用し、各レーンでは理論上1GB/秒のデータ転送が可能です。 デルキン製品は現在、2レーンのCFexpress Type Aカードを提供しており、転送速度は最大880MB/s、記録速度は790MB/sとなっています。

高解像度RAWビデオ撮影に対応
- 最大書き込み:790MB/s
- 最大読み出し:880MB/s

- CFexpress type A カードユーザーの抱える悩みとは 
バッファ詰まりの原因は熱による動作遅延?
CFexpress Type Bカードと比べて書込み性能で大きく水をあけられた感のあるCFexpress Type Aカード。続けて使用するとバッファ詰まりなどが発生して撮影に支障がでる場合も多いようです。これらの原因の多くはカード本体からの発熱によるもので、ある種高速デバイスの宿命のようなものですが、そこが最も重要なポイントです。 使用初期の段階ではどの製品も所定の書き込み速度で動作しますが、ハイレゾリューションの動画撮影などでは時間とともに発熱量が増加、そして書込み速度が低下し、やがて速度が半減したり撮影に支障がでるケースもあるようです。

- とっても為になるプロフェッショナルレビュー フォトグラファー 諏訪光二氏 
- SONY α7RV 最適なメモリーカードは?これを見ればわかる!【CFexpressTypeA編】 カメラマン エクシーやなぎだ氏 

プロ カメラマンのレビューをもっと見る
- 
主な仕様 
| POWER | BLACK | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 80GB | 160GB | 80GB | 160GB | ||
| 外観: |  |  |  |  | |
| 型番: | DCFXAPWR80 | DCFXAPWR160 | DCFXABLK80 | DCFXABLK160 | |
| カードタイプ: | CFexpress type A | ||||
| VPG | 400MB/s | 400MB/s | 400MB/s | 400MB/s | |
| 最大書込み速度 | 730MB/s | 790MB/s | 730MB/s | 790MB/s | |
| 最大読出し速度 | 880MB/s | 880MB/s | 880MB/s | 880MB/s | |
| 製造国: | 台湾 | ||||
| 保証期間: | ご購入日より3年間 | ||||
- 動作確認済みカメラ一覧 
| メーカー | 機種名 | 対応メモリーカード | 動作確認済み | 
| Sony | a1 | (2) CFexpress Memory Cards; (2) SD UHS-II Memory Cards | |
| a7 IV | (2) CFexpress Memory Cards; (2) SD UHS-II Memory Cards | ||
| a7S III | (2) CFexpress Memory Cards; (2) SD UHS-II Memory Cards | ||
| FX3 | (2) CFexpress Memory Cards; (2) SD UHS-II Memory Cards | ||
| FX6 | (2) CFexpress Memory Cards; (2) SD UHS-II Memory Cards | 
商品情報
| 品名 | 型番 | JAN | 
| CFexpress Type A POWER 80GB メモリーカード | DCFXAPWR80 | 4580267954996 | 
| CFexpress Type A POWER 160GB メモリーカード | DCFXAPWR160 | 4580267955009 | 
| CFexpress Type A BLACK 80GB メモリーカード | DCFXABLK80 | 4580267954972 | 
| CFexpress Type A BLACK 160GB メモリーカード | DCFXABLK160 | 4580267954989 | 
SPECIAL CONTENTS











 
           













 
           






 
                


